流産手術後の子宮鏡検査の要否などについて
person40代/女性 -
6月に顕微受精4BAの凍結胚を移植し妊娠。
その後、8週で稽留流産し、8月10日に流産手術を受けました。(流産手術は不妊治療のクリニックではなく、以前子宮筋腫摘出手術をした総合病院で吸引法にて実施)
術後検診では、子宮は綺麗になっていると言われています。
今日、不妊治療クリニック受診したところ、遺残はないようだが、胚移植前に子宮鏡検査がマストではないが望ましいと言われました。
流産手術した病院の先生からは、子宮鏡検査は内膜を傷つける可能性もあるしあまりやらないほうがいいと言われました。
子宮鏡検査をしない場合、次の生理(流産手術後2回目の生理)から移植周期に入ります。
1. 流産手術後に子宮鏡検査はしたほうがよいものでしょうか?
(妊娠する半年以上前に子宮内膜炎の治療を受けています)
子宮鏡検査を受けると1周期胚移植が遅くなります。年齢のこともあり、次の妊娠は出来るだけ早くしたいと考えています。
2. 現在、顕微受精の4ABが1個、4BAが1個、4ACが2個、4BCが1個、体外の4BB、4BCがそれぞれ1個の計7個の凍結胚がありますが、次はどの胚を移植すべきでしょうか。
子宮鏡検査を受けないで移植に進む場合、様子を見て1番良い胚は移植せず温存した方が良いでしょうか。
3. 子宮鏡内膜炎は着床しない原因にはなると理解していますが、流産の原因にもなるものでしょうか。
アドバイスをいただきますようお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。