大脳白質病変の進行と進行予防でできることは?
person40代/女性 -
47歳です。年に1回、夏に人間ドックを受けており、昨日今年の結果が届きました。
脳のMRIをいつも受けているのですが、大分前から大脳白質病変の指摘はありました。
昨年度の画像が見つからないのですが、自分の記憶では明らかに大脳白質病変が見られる箇所が増えています。
大脳白質病変の画像を添付します。
所見は陳旧性ラクナ梗塞、大脳白質病変
くも膜嚢胞、軽度慢性副鼻腔炎、右上顎洞貯留嚢胞
脳ドックガイドラインで深部皮質下白質病変グレード2、側脳室周囲病変グレード2でした。
年々状態が悪化しているように思います。
認知機能にも影響が出てくるのでしょうか。
最近、人の名前等が出にくくなった自覚はあります。先週は毎日入力しているパソコンのパスワードを勘違いしていてログインできず、昨日は自分が炊飯器のタイマーをセットしていたのを忘れて夫に頼んでしまったことがショックでした。
大脳白質病変は改善させることはできないので、進行しないようにするしかないことは調べてわかりました。
生活習慣病予防が重要であるとのことですが、2〜3年前より高血圧でアムロジピン2.5mgを内服しており、最近朝は120位、夜は110位で安定してきたので、主治医と相談して薬を中断してみることになりました。もうすぐ薬が切れるので内服をしないことになりますが、進行を予防するには内服は中断しない方が良いでしょうか。
また、コレステロール値とHbA1cが高いのも30代の頃からです。父親は糖尿病です。
今回総コレステロール値が235(善玉101、悪玉132)、HbA1cは5.7と少しずつ悪化しています。
中性脂肪は41で身長156.7センチ、39.9キロと痩せ型です。
結果の悪さで、今後が不安です。できることをアドバイスいただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。