ヘバーデン初期の痛みへの対処

person70代以上/女性 -

家内が3ヶ月ほど前にへバーデンのような症状を訴えて、見ると腫れ気味でした。
本人、筆記具の握り方が特異で、問題の右人差し指の第1関節が反り切った状態で書くという、積年の癖があります。 趣味の語学でノート筆記が急増し、症状が出たようです。 以下、時系列でメモしてみます。

予約待ちを経て7月末、専門病院でヘバーデンとの診断。 その人差し指はあまり変形は無いが骨の隆起あり、痛みがある。
以来、毎日その第一関節に消炎鎮痛軟膏を塗り、また固定具も随時、使っているが、今のところ効果なしで、痛みがなくならない。
また、関節側面が中指側に向かって隆起して来たように感じられる。

・・という状況です。 お尋ねしたいことは:
1.このままの処置で様子を見るのみで良いのか?
2.側面の骨の隆起を止めるにはどうしたら良いか?
3.ネットで購入した指サポーターを、痛みを感じやすい作業の際などに装着しているが、正しい装着の方法・タイミングなどあれば、ご教示を。
4.食べる物の注意点は? 刺激のあるものが好みだが、あまり食べない方が良いか?
5.ワイン2杯ほどのアルコールは飲んでも問題無いか?
6.膠原病も併発している可能性は? ちなみにその後、だんだん他の指も痛みを感じる時が増えたような気がする。(レントゲンでは左小指第1関節の軟骨がほぼ無いように見えた。)
指が強張っていると感じるが、血液検査などしなくて大丈夫か?
7.食事の支度で包丁を使う際など、痛みを感じる動きをしてしまうこともあるが、その時のとっさの事後対処は?
8.ネットの外科医の方の動画で見た 指の運動を、入浴中にしているが良いことか?

以上、症状は軽くても、長引いているので心配とのことです。
お知恵を拝借できれば幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師