尿管狭窄症への手術対応について
person40代/男性 -
経尿道的腎尿管結石砕石術で2023年3月24日施術。
経過観察にて水腎症、ならびに左尿管狭窄であることが判明。
腎臓機能保持のため、左尿管狭窄に対し、経尿道的尿管バルーン拡張術を2023年9月15日施術。ペニスから挿入したバルーンが尿管狭窄箇所に入らず手術断念。また、水を下から通そうとするも水が通らないため、尿が流れていない可能性を示唆(上からだと尿は流ている可能性も示唆)。この時点で狭窄サイズは未判明。
主治医は今後対応として以下方針を提案
背中に穴をあけ、腎臓からとペニスからと上下で造影剤を入れ、狭窄の大きさを測る。
その後、以下3パターンでの対応。
#1
狭窄箇所が2cm以内 & バルーンが腎臓側から入る場合
→
腎臓側からバルーンをいれ尿管を拡張。その後ステントを置留、一定期間留置後ステントを除去し、尿管の正常化を図る。
#2
狭窄箇所が2cm以内 & バルーンが腎臓側から入らない場合
→
腎ろうを実施。一旦手術終了。
1ヶ月後目処で、腹腔鏡手術により尿管狭窄箇所を切除しつなぎ直し、尿管の正常化を図る。
#3
狭窄が2cmを超える場合
→
ステントが通る場合はステント留置、通らない場合は腎ろう実施。一旦手術終了。
(主治医はここからは経験なし)
後日、開腹手術により小腸の一部を切除し、尿管狭窄箇所に移植手術を行い、尿管の正常化を図る。
●教えて頂きたい事項
事項1
現況より、この3パターンのオプションを選択肢と考えて正しいか。他にとりうる選択肢があるか教えていただきたいです。
事項2
#1にあるバルーン手術は根治を考えた場合、実施する価値があるのか。
根治せず、結果的に、狭窄箇所を切除し尿管をくっつける手術をした場合、バルーン手術をしたことによる悪影響がなにかないか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。