パニック障害の方への対応

person20代/男性 -

私は、母とクリーニングの受付の仕事をしています。
今日初めて来られた20代くらいの男性のお客さんが、お店に入ってすぐ、喘息のように息が乱れて苦しそうでした。近くにあった椅子に座ってもらって背中をさすりました。
そしたら、「パニックになって」と言われて、後ろを気にしたり、誰もいないお店の奥を気にしたり、立ったり座ったり、カウンターにもたれかかったりされていました。呼吸が落ち着いて、乱れて、の繰り返しで、間で「過呼吸が」とか、「こわい、こわい」とか、「すみません、すみません」と、言われていました。苦しそうだったので「ビニールいりますか?」と聞いたら「一応あったほうがいいかもしれないです」と言われましたが、結局は受け取られませんでした。震える手を差し出して来られて、どうしてあげるのがいいのか悩んだのですが、手を握って「大丈夫です、ゆっくり落ち着いて、自分のペースで」と伝えると、それを呪文のように繰り返して、私の手を自分の耳にあてて、耳を塞ぐようにしたり、私の手を自分の胸にあてたりされていました。落ち着いて、洗濯物をリュックから出そうとして、呼吸が乱れて、後ろを振り返って、手を握って、の繰り返しで、結局帰られました。
母は「本当か怪しいね。手を握りたいだけかもしれない。だって、パニック障害だったら、初めて会った人に手を握られたいかな?自分で車運転してきて、自分で運転して帰ったし、帰る前はスッと普通に帰った。」と言っていて、多分私のことを心配したんだと思います。
発作が起きているようなときに「ぎゅっとしてもらったほうが」と小さい声で言われていて、カウンターを乗り越えて来そうな感じもあり、そのときは私もドキドキして、少し怖かったですが、嘘をついているようには見えませんでした。
パニック障害の症状ですか?
そういうときは、家族ではない私はどのように接するのが良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師