心電図結果についてお聞きします

person40代/女性 -

48歳 女性です。
先日の会社の人間ドッグで心電図があり、非特異的ST-T変化 経過観察と書かれていました。
私は2年ほど前にカテーテルアブレーションで発作性上室性頻拍(房室結節回帰性リエントリー)を治療したのですが、現在も頻脈が残っており毎晩のように発作的なものが起きます。
夜中睡眠中に起きることがほとんどで、不適切洞性頻脈といわれており200ほどの頻脈が起きます。
年に数回おさまるのに時間がかかり、吐き気、冷や汗など倒れそうになるため救急車のお世話になっています。
通常は夜中の頻脈発作なようなものは1分でおさまります。
徐々に速くなり、最速、そして二段階くらいで通常に戻るような感じです。
これはこれで本当に洞性頻脈なのか悩んでおります。
救急外来へいくと毎回洞調律ですと言われて落ち着くと帰宅になります。
また、年一でエコー、ホルターもしていますがエコーは特に異常なく、ホルターは心室性期外収縮の2連発というのがでておりこちらも気にしております。時折ぎゅうーと息苦しい症状もあり、また、階段上り下りなどなぜか息苦しい事もあるため冠動脈実感が心配です。心不全の採血も正常なのでそれ以上の検査に進みません。
このような症状をもっている私ですが毎月の循環器内科受診時の心電図では一度もこの指摘を受けたことがないのですが今回初めてで驚いております。調べたのですが問題なさそうな指摘事項ですが
放置可能でしょうか。それとも上記の私の症状とかかわるものでしょうか。
ちなみに息苦しさは今回の人間ドッグで肺活量を調べましたが
判定Aで問題なかったです。よろしくお願いします。

内科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師