糖尿病を改善する、悪化させる条件について
person70代以上/女性 -
症例ではないのですが、糖尿病患者の食事、また予防としてどの食事療法が良いか
1.糖質の量をコントロールするのか
2.血糖値が上がらない食べ物がよいか
3.インスリンが出ない方が良いか
2と3は意味が違い、例えば食後150以上に血糖値が上がったとして、血糖値の下がり方が遅い方が良いのか(空腹を感じにくい?しかし血糖値は高値維持)、お蕎麦などの食べ物など。
それとも血糖値が上がるものの、インスリンが出て血糖値が低くなり(空腹を感じやすい?)、前者よりは総じて血糖値を低く維持できる方が良いのかどちらが糖尿病としては良いのでしょうか?
インスリン分泌が多いと、アミロイド沈着性の認知症になりやすいという情報番組を見たこともあります。
また、ダイエットなどでいうPFCバランスを注視した食事(少し糖尿病とは違いますが、ダイエットと糖尿病は類似性があるため)が良いのか…
カロリー計算は時代遅れであるという人もいます。
専門性の強い研究情報が溢れていて、汎用性のある情報はどれか?情報が多く、知識の消化不良を起こしています。
適正体重で、運動があまりできない、極端な食事はしないとして、また、体質にもよると思いますが、一般的には糖尿病に良い食事というのはどういう食事なのでしょうか?
糖尿病の家系の場合、数多ある食材の取捨選択をどのようにしたら良いのか、経験的にこれが良かったという方法(冒頭に挙げたパターン)を教えていただければ幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。