中心静脈栄養での延命

person70代以上/男性 -

父88歳につきまして。腸閉塞で救急搬送され、胃管を入れ減圧を試みるも思わしくなく、主治医よりこのまま胃管+中心静脈栄養か、イレウス管処置(2週間)+中心静脈栄養か→その後手術か の3択となりました。

救急で運ばれた病院が3年前に心筋梗塞を手術した病院で、当直医が主治医(循環器科)でした。それもあり、腸閉塞の手術については心臓が全身麻酔に耐えられない可能性が高くおすすめできない、と言われました。また、手術をしても術後回復の頃には嚥下機能が戻らないだろうと。イレウス管でも開通できる保障はなく辛い思いをするので、高齢なこともありこのままの方が良いのでは、というお話で同意しました。

今は胃管と中心静脈栄養が入っている状態で入院中です。胃管(腸液排出のため)を不快で外してしまうらしく、ミトンを付けられているようです(認知少しあり介護度1です)。今日は車椅子の際に落ち着きがなく、ベルトを付けたと聞きました。
急性期病院に入院させてもらっている間は中心静脈栄養も避けられないと思うのですが、この状態は治療ではなくすでに延命と認識していて、拘束してまで生かしているようで心苦しいです。このことがある前に延命処置については家族で話し、しない方向と決めていました。

自宅での療養は事情がありできないのですが、今後療養型病院などでも中心静脈栄養は継続しなくてはいけないでしょうか。末梢点滴のみ、もしくは何もせず看取りは可能でしょうか。
また中心静脈栄養をやめた場合、空腹感を感じるものでしょうか。ひもじい思いはさせたくないです。

いっそ絶対に解消されるという確証がなくても、今からイレウス管を入れるべきでしょうか(搬送から10日経過しています)。

枯れるように穏やかに逝くことができるのが理想ですが、むしろ今はそこから離れ辛い思いさせてしまっているのでは、と悩んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師