気管支拡張症の進行と症状
person70代以上/女性 -
80歳の女性です。17年ほど前から気管支拡張症と肺マック症の経過観察中です。
残胃炎があり、投薬が難しく定期的に胸部X線・血液検査で病勢を診ています。先日、外来で
5か月前の画像と比較してかなりの進行悪化が認めれ、放置できないとのことでクラリス
ロマイシン500ミリを2週間服用し、その後すぐ受診して再度のX線・血液検査で状況を確認するとのことでした。
最近は、以前より咳き込みやそれに伴う血痰が見られます。時折、胸痛もあります。
酸素飽和度は95~98です。肺の左右どちらにも症状の進行が認めれるそうですが、特に右肺の中葉はつぶれ、おそらく30年ほど前からの罹患ではないか?という所見です。
血沈が51です。また、この病態に投薬なしならば、将来アスペルギルスも懸念されると言われました。一度、肺マック症の3剤のうち2剤だけ7日間服用しましたが、胃腸の症状(逆流性食道炎・萎縮性胃炎・ピロリ菌陽性)が強く継続を断念し、今回クラリス服用の指示になりました。今後、投薬が難しくなった時には、どんな経過を辿るのか不安です。
アスペルギルスと間質性肺炎の関連はありますか?アスペルギルスは、症状が急変する可能性がありますか?一昨年の冬は2度肺炎に罹患しました。食事も、可能な限り栄養に留意していますが、残胃炎(胆汁と腸液の逆流)壁があり、以前より食事量も減り、軽い貧血状態です。また、血圧も乱高下傾向です。担当医師は肺を含めて体調不良も血圧の乱れに関連するとの見解です。このような状況ですが、他の薬の選択肢はまだ可能でしょうか?
よろしくお願いします。
内科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。