脳ドックを受診すべきかについて

person50代/男性 -

56歳男性です。
小学1年生 (6歳) の時に急性硬膜下血種と頸椎脱臼骨折をし、下記後遺症があります。
----------------------------
<後遺症>
[言語障害]
呂律が回らずはっきりと発音できませんが、口頭でのコミュニケーションは問題なし。

[錐体路障害]
痙性麻痺があり、左半身。。。特に左足に強い痙縮と腱反射の亢進あり。
右半身に痙縮は無いがわずかな腱反射の亢進が認められ、姿勢反射障害もある。
正常歩行は出来ませんが、8年ぐらい前までは、杖等の補助具が無くても自力歩行は可能。
----------------------------

最近パーキンソン病のような症状が出始めています。
振戦はありませんが、筋固縮および姿勢反射障害が進行し、この数年前から無動/寡動症状も出始めています。
その他としては、歩行時のふらつきが激しくなり、起立時でも身体のバランス保持が難しくなってきました。
また身体の疲れが溜まってくると、声も出なくなります。
(声は寝れば治ります。)

脳神経内科クリニックを受診したところ、
「深部腱反射の亢進が認められるので、パーキンソン病の可能性はない。
歩きづらくなっているのは、加齢に伴い痙縮が強くなっているため。
痙縮軽減のため、整形外科の受診をお勧めする。」
とのことでした。
その時はそれで納得し安心したのですが。。。。
色々調べたところ、パーキンソン病以外でもこのような症状の出る病気があることを知りました。
脳ドックを受診すればそのような脳神経系の病気を発見できるようですが、脳神経内科の専門医がそれを勧めなかったということは、私の場合パーキンソン病以外の可能性もないということで、心配しなくても大丈夫なのでしょうか?
それとも脳ドックを受診すべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師