低ナトリウム血症・不安障害・坐骨神経痛を持つ患者への処方内容について
person60代/女性 -
家内は、心療内科に通っており(恐らく全般性不安障害)治療中ですが、その過程で坐骨神経痛も発症しました。心療内科でワイパックを服用していて整形外科のリリカが飲めず、湿布のみの鎮痛でリハビリをしていますが、痛みが強く悪化しています。紹介先の病院でMRIを取りましたが、外科的な異常がないという事で神経ブロックは打つ場所が無いと言われました。戻った整形外科では、梨状筋症候群かもしれないという事でリハビリ中ですが効果が分かりません。
また悪い事に血液検査でパニック値の低ナトリウム血症も見つかり(SIADHと診断)ましたが、その後の自宅での水分制限と塩分で131mEq/Lまで戻り、現状維持の指示を受けました。悪化した不安障害については、セディールを服用していましたが期待した効果が出ず、今日の心療内科の診察でレメロンが処方されました。レメロンに決まる前に、レクサプロの名も出ましたが、前に低ナトリウム血症の懸念を聞いていたのでそれを言いましたが、レメロンも同様だとは思いませんでした。また数日前のペインクリニックでは、サインバルタの鎮痛剤としての服用が提案されました。しかし、これも副作用として薬剤性SIADHが記載されているようです。どちらの処方でも副作用のリスク説明が無かったのですが、治療中の低ナトリウム血症への考慮がぬけていなかったのか?このまま服用して良いのか不安です。
家内のような状態で、悪化している不安障害ならびに坐骨神経痛の鎮痛・治療について、どのような対処・治療・薬剤選択が最良と考えられるでしょうか。低ナトリウム血症を含めて、複数の医療機関、診療科にかかっていますが、総合的に相談できて見て頂くことがかなわず悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。