生後8ヶ月 うつ熱 脳障害

person乳幼児/男性 -

生後8ヶ月の男児です。

私がとても寒がりで昨日の夜から寒かったこともあり、もこもこのパジャマを着せてしまいました。夜泣きもあり、ベビーベッドから私の横に移して、もこもこのフリースを着た私が腕枕をした状態で添い寝をし、その上からブランケットを被せて寝ておりました。

お姉ちゃんの寝返りで横にズラされた時に泣き、その際に触ったところとても熱くなっており40℃前後あったように思います。その時に熱を測れば良かったのですが、起こされて泣いてからグズリ始めたので、お姉ちゃんも起こしてしまうと思い、まず母乳で水分補給をさせてパジャマを脱がして冷ましました。息子は母乳を飲んでまた寝ました。

30〜40分後に熱を測った際には37.3℃でした。
もともと風邪気味で鼻水が1週間以上、昨日からは痰絡みの咳も出始めて、発熱の可能性もあるのですが、うつ熱の場合は脳が関与していない為、42℃以上出る事もあり、その場合脳障害が残るとネットで見ました。

風邪の発熱であれば脳が体温をコントロールすると目にしましたが、うつ熱だった場合、もしかして42℃以上あったのでは、と不安です。

起きてからは機嫌も良く笑ったり、おもちゃで遊んだり、また母乳を飲んだりといつも通りには見えますが、受診した方が良いでしょうか?鼻が詰まったり咳が出てたり辛そうな時も少しありますが、、。

今現在、部屋も寒く、肌着と薄手の洋服一枚ですが37.6℃あり、発熱だったのか?とも疑問です。

もともと体温調節が苦手なようで、過去2回うつ熱がありました。1回目は生後2ヶ月で夜病院に駆け込み、血液検査もしましたが数値に異常はなく、病院に到着した時点で熱も下がっていた為、うつ熱だろうとそのまま帰りました。

どう思いますでしょうか?
うつ熱だった場合、脳障害は残っている状態でしょうか?宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師