数年前から他人の咳払いや鼻啜り、くしゃみ等が気になる様になりました。

person20代/男性 -

以前は工場で働いており、心機一転人と関わる仕事がしたいと思い、看護師の母と相談し、リバビリに興味を持ち、言語聴覚士を目指そうと志しました。
1年と半年程前に養成校入学するまでは、全く気にならなかったのですが、入学してから咳払いに敏感になってしまい、自分の失敗や失言などに対して、咳払いされる様になり、咳払いに対して
仄めかしや威嚇、注意などの意味を考える様になり、以前よりも気になる様になってしまい、神経質な体質となってしまいました。
クラスでは、女性が殆どで、信用出来る方が少なく、万が一相談しても「癖だから気にしなくてもいいよ」と流されるばかりです。
ですが、やはり気になり、地元のこころの健康相談に電話をかけましたが、現状では精神疾患を患っている訳ではないが、疲労から神経質気味になっていると言われました。
さらに、病院実習では、看護師や医師、他のリハビリ職等の方にすれ違い様に咳払いや鼻啜り、ペンのカチカチ音を立てる行為、目が合うと咳払いなどをされる事がありました。また、他の学校の実習生で、自分の足音や物音に対して、咳払いをする方がおり、余計に気になる様になりました。
また、大阪と言うこともあり、学校以外の電車や駅、道端でも咳払いされる事があり、より自分にされていると、感じるようになりました。
現在心療内科の受診はしておらず、薬の服用もしていませんが、以前クラスで自分の悪口を言われている様な気がして、一時期最寄りの心療内科を受診し、抗うつ薬(ジェイゾロフト・セルトラリン)を25mg服用していましたが、軽快したので1年程、服用・受診していません。
どうすれば、咳払いが気にならなくなりますか?
また、心療内科に受診すべきでしょうか、ご教授お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師