更年期の漢方について
person50代/女性 -
先月から更年期の治療でエストラーナテープ、メドロキシプロゲステロンを処方されています。他に橋本病で16年近くチラーヂンを処方されています。また、心療内科もかかっていて主に睡眠の相談で甘麦大棗湯を処方されています(体質に合わないと感じ飲んでません)
更年期の症状は、ソワソワ、落ち込み、記憶力低下、めまい、肩こり、吐き気、倦怠感、眠りの浅さ、動悸などです。
ホルモン療法により、症状はすこしずつ軽減されているのですが、最近夜にひどく動悸がして眠れないのが苦痛で、以前時々飲んでいた市販の当帰芍薬散を飲みました。飲んですぐは喉のイガイガや顔の腫れがあったのですが、次第に気にならなくなり、飲んで3日で夜は眠れるようになりました。
昼間の不安感も消えて気持ちがすごく楽になったので、産婦人科の診察でそれを伝えて、飲み続けて問題が無ければ、病院で処方してもらおうと思っていたの
ですが、一週間後、当帰芍薬散を飲んだあとに胃が痛くなり、また食後の動悸とパニック発作に似た感じの突発的な興奮が出るようになりました。大体30分経過すればケロッとおさまります。
10年〜8年ほど前にパニック発作で治療をしていた時期がありますが、現在はおさまっていました。
産婦人科の先生には、当帰芍薬散を飲んで調子が良い面と悪い面があると伝えて、別の漢方を処方してもらった方がいいでしょうか?
それとも当帰芍薬散を処方してもらい、飲む回数を減らして様子を見みた方がいいでしょうか。
過去に半夏厚朴湯、桂枝茯苓丸は飲んだことありますが合いませんでした。
加味逍遥散は当帰芍薬散と比べて胃の負担はどうでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。