肝機能と尿酸値について
person50代/男性 -
6月まで肝機能数値は正常範囲で尿酸値はやや高めだったのですが、8月の検査で尿酸値、AST ALTともに上昇しました。
現在、糖尿病と高脂血症で通院し、定期検査でわかりました。
また、10月の検査で尿酸値が8.5まで上昇。
AST ALTは変化あまりなしで高値。38-54です。
7月の終わりからストレス過多で体調をくずし始め、タケブロンからタケキャブに変更になったり(現在はタケプロン0漢方が補中益気湯や半夏厚朴湯、抑肝散陳皮半夏が処方され、8月の検査前日から適応障害と診断され、サインパルタを服用。
その後、半夏厚朴湯、補中益気湯は中止。
それでも。整形外科カラ、ミオナールや頓服でセレコックス、蕁麻疹で必要時は
ヘボタスチンベシル、糖尿病はジャヌビア、高脂血症ビタバスチンカルシウム、ミオクローヌスでリポトリール、気管支喘息でモンテルカストを服用。口内炎ある時はビタミンB6を処方されていて、多種の服用はあります。
運動は10000歩を直近では歩いていて、休職前の8/22までも最低その位は歩いていました。
食事などの問題や薬の問題もあるかもしれません。健康診断の結果はまだ戻ってませんが、
腹囲は95cm体重65.5kg身長166.7cm
BMI23.5くらいかとおもいます。
肝機能の数値と尿酸値は連動しますでしょうか?糖尿病の主治医は尿酸値についてはまだ、薬は飲まなくて様子見の意向。薬も新たなのがなければ脂肪肝ではないかと言われます。
運動、食事、くすりの服用など注意するところが知りたいです。また、尿酸値と肝機能の関連が知りたいです。検査数値は写真で添付します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。