幼児のイソフラボン過剰摂取の影響
person乳幼児/男性 -
3歳の息子が肉魚卵を食べないので、タンパク質不足を補う為に栄養士の方に相談した上で一日納豆一パックと絹豆腐150gを二年程食べ続けていました。しかしイソフラボンの過剰摂取は良くないということを知り、とても心配になりました。ネットで色々調べましたが、不安になるばかりで結局のところよくわかりません。食品から摂取したイソフラボンは多ければ排出されるので過剰摂取にはならないということでしょうか。タンパク質不足なので今後はどちらかだけにしますが、今までの食生活がイソフラボンの過剰摂取であれば将来的に何か影響はありますか?
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。