心因性の嚥下障害の治し方

person20代/女性 -

2ヶ月くらい前から、時々、飲み込み辛さを覚えるようになった。自分で思うきっかけは、不妊治療を本格スタートして、数種類の薬を飲むようになり、睡眠導入剤や繰り返す副鼻腔炎のための抗生物質、生理の時の鎮痛剤など、ずっと何かしら服薬し続けないといけない状況にこんなに薬漬けで大丈夫かと不安を感じ始め、錠剤型のものを飲むのが苦痛に感じるようになったことだと考えている。
半錠に割って飲む指示で、自分で包丁で割って飲んだ際に、薬の切れ端で、のどを傷つけてしまった感覚があり、痛みが出てから、余計に嫌になった。その痛みは翌日には軽快した。初めは薬を飲むことだけが嫌だった。

少し前までは、職場で昼ご飯を食べる時や外食して緊張する場面などに飲み込み辛さを感じていたが、今は自宅や一人での食事、または、気の知れた家族との食事でも、飲み込むこと自体、食事をすること自体が怖い、苦痛と感じてしまう。飲み込み辛さを頻繁に感じるようになった。

二週間前に虫歯で歯科治療したことがきっかけで、噛み合わせにやや違和感を感じるものの再度、歯科を受診をしても、特に大きな問題はないと言われる。
しかし、余計に飲み込み辛さや不安感に拍車がかかったような気がする。

よくむせるように感じる。毎食時ではないが、むせた時のことを異常に覚えている。緊張したり、意識したりするとむせることが多い。実際には、ひどくむせたことはなく、咳が軽く2〜3回出る程度である。他人がむせると過剰に意識が向いてしまう。
むせると誤嚥が怖くなって、食事を途中で辞めてしまう。
または、次以降の食事の時間が来るのが苦痛になる。
食欲不振で、あまり量が食べられなくなった。体重はこの1ヶ月で1kg減った。

今後どうすれば良いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師