血圧の基準、各学会によって判断基準の違い

person60代/男性 -

各学会のガイドライン、国のガイドライン、そして医療界におけるエビデンスなど、一般人としては非常に分かりにくいです。
今は上が130、以前はアバウトに年齢足す90がまかり通っていました。単純に下がれば良いという話ではなく、
そうしたことにより認知が進むと言う事実も示されている現状を考えたとき 脳からの指令に反して下げてしまうことは
あっち立てれば こちら立たずになってしまいます。医師の立場ではガイドラインに従うのが安心 訴訟での優位性など
不安材料を少なくして行うことは医療従事者として当然かもしれませんが 。。。。。俺たち毎日何十人も対応してるんだよ!
いちいち個別の患者に真剣には向かい合えないよ。。。。。。。。。なんて声が。。。。。。。。。。。。。
詰まる所、自分の体は自分自身で、健康を意識しながら少々高くても「血圧」ビビることなく天寿を全うすることが良いのかと
思いますが。
勿論、私も薬は飲んでいます。
血圧に対する考え方をご教授ください

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師