高齢者鬱の傾向がある母への対応

person70代以上/女性 -

70代母への向き合い方について相談です。
・2年前に首を骨折、完治したものの慢性疼痛で心身ともに疲弊した状態。
・父との二人暮らしで、身体が思う様に動かない事により家事がままならない、自由に行動出来ないストレス
・家庭内の心配事が重なり、3か月前から食欲不振、不眠が続いている。
・体重が増えずガリガリな身体(見た目の変化)にストレス
・外出や趣味への意欲減
・睡眠剤は退院時から継続服用(フラニトラゼパム)。服用しないと眠れない。
・自分の身体の事、家の事、父の事、お金の事など不安でいっぱいな状態
・離れて暮らす娘2人で2週間おき程度に帰省し家事手伝いや母の話し相手を継続中
・なんでも完璧主義な為、出来ない自分や父に世話になっている状態にストレス
・全てマイナス思考

この様な状況です。
母への向き合い方として
・やれる事はやり、辛い事は無理しなくて良いと伝えている(だか、結局無理しながらやってしまっている)
・家の事は出来る限り娘達で手伝う旨伝えている
・今出来る事だけ考え、将来の事はあまり
話題にしない
・気分転換に外に連れ出したいと思っている

この様な対応を心がけているのですが、
問題ないでしょうか?
あまり大袈裟にサポートするより、適度に手を差し伸べる程度がよいのかとも思うのですが、加減がわからず。
アドバイスお願いします。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師