2歳4ヶ月、保育園面談で発達の遅れを指摘

person乳幼児/男性 -

保育園の面談で発達が遅めと指摘を受けました。(1歳9ヶ月入園)

・ジャンプ、ピース、丸は描けない
・2歳3ヶ月より2語文。2歳過ぎまで単語数個しか出なかったが、今は単語100〜で、2語文10種類〜(○○いない、○○ばいばい、○○あった、など)
・パズルは2〜3ピースまで
・色は赤だけ覚えている
・癇癪はない

先生から
・集団生活は問題無(友達と手を繋ぎ散歩できる、活動に座って参加できるなど)
・友達に話しかける、遊び方の真似をするなど、興味ある様子
・当初は友達を押すことがあったが今はない
・土や絵の具が手につくのを気にする。感覚が過敏?(泣くことはなく、慣れれば触れる)
・慣れない指示は通らないことがある(洗う野菜・洗わない野菜を入れる箱があり、先生が指示しても洗った野菜を洗っていない方に入れるなど)

注意した時の反応が気になるとの話もありました。
家では危険なことをした時に叱っても反省の様子が見えず、注意されたことをやめずに私の様子を伺い笑いながら繰返すことが多いです。日を置いて、同じことをニヤニヤしながら行うこともあります。
保育園でも同様のほか、危ないことを止めると『やりたいことをしていたのに止められた!』という気持ちが先立つのか泣き出してしまう。『危ないから止められた』という所まで理解が及ばない、『これをしたら危険だ』という所まで見通しを立てられていないかもしれないと言われました。

今すぐどこかに相談するほどではないということでしたが、質問させてください。

・疑うべき発達障害は何ですか?また、子供に対してできる働きかけはありますか?
・叱られたことが理解できていないのか、それとも試し行動ですか?注意だけはいつも伝わっている気がせず不安です。効果的な叱り方があれば教えてください。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師