転移性脳腫瘍の治療方針について

こんにちわ。
母70歳についての質問です。
平成14年11月に都内で直腸がんの手術をして、
その後は経口で抗がん剤UFT、ユーゼルを
飲んでいました。
平成18年に肺(6月)肝臓(9月)に転移したので手術をしました。
平成19年3月にまた肺を手術しましたが、前回の手術痕にがんが
癒着していたので全部は取りきれなかったといわれました。
それからFOLFOXとかFOLFILEで点滴で抗がん剤治療をしていましたが
今月初旬に嘔吐・ふらつきが見られ意識も混濁してきたので
入院しました。
言ってることがはっきりしなかったので担当医が頭のCT、MRIを
とったら小脳に転移していたそうです。大きさが3cmあるということで
(1)手術 脳腫瘍の手術だけならできないこともないが、肺に転移もあるので
    危険がある。
(2)ドレナージ 症状をとるだけの措置。管が外にでる
       手術なので管理が大変。急に脊髄液を出しても危険が伴う。
(3)放射線 3cmの大きさになっているので、今から治療してもいたちごっこになる。
     治せる段階を超えている。
(4)点滴  グリセオールでむくみをとって、受け答えがはっきりする程度にさせる。
余命は1ヶ月以内といわれ、肺の転移の方だけでも余命6ヶ月だったといわれました。

現在は、在宅看護で訪問医療と訪問看護を受けています。
だんだん弱っていく母を見るのは、つらいです。
何かできることはないかと思います。
本人に脳腫瘍の告知はしてません。
このまま何もしないという選択が正しいことなのか揺れています。
放射線治療とか市内にある大学病院で治療を受けさせるより、
このまま静かに家で看取ることが、母にとって一番良いことなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師