双極性障害1型 処方されている薬について

person70代以上/女性 -

双極性障害1型で通院治療中の母親がおります。現在78歳。
 
25年ほど前に更年期によるものか、極度の不安に襲われることが多くなり、精神科への通院が始まりました。
 
この20数年間、その時々の主治医の事情により3~4件の転院を余儀なくされ、現在通っているクリニックは約10年通院しておりますが、薬物療法のみの経過観察となっており、薬はどんどん増えていく一方のようです。それでも精神的に不安定な状況に苦しんでいます。

そんな折に、今年になってからですが「ちょこちょこ歩き」が目立つようになり、先日路上で転倒し大けがを負うことになってしまいました。別のかかりつけ医(内科)にパーキンソン病の疑いを指摘され、脳神経内科を受診したところ、転倒は薬の副作用が原因と思われ薬の量を減らしたほうが良い、との診察結果を受けました。

医師による見解の違いに不安を感じ、同じクリニックに10年通って症状の改善がみられないのだから、転院すべきなのではないかと現在考えております。
最近は高齢によるものと、長い病で他人との接触を避けて生活していることもあり、認知症の初期症状も目立つようになりました。

現在、母が処方されている薬は下記のとおりです。

メマンチン塩酸塩口腔内崩壊錠10mg(1日1錠・朝)
アリピプラゾール錠3gmg(1日0.5錠・朝)
トリプタノール錠25mg(1日2錠・朝1寝1)
トリプタノール錠10mg(1日1錠・寝1)※自己調節可
フルボキサミンマレイン酸塩錠25mg (1日3錠・朝1寝2)
ロラゼパム錠0.5mg (1日2錠・朝1寝1)
炭酸リチウム錠100mg(1日2錠・朝1寝1)
ブロチゾラム錠0.25mg(1日1錠・寝)※半量服用可

適切な処方内容といえるか、ご意見・ご助言をいただきたく。 
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師