腰椎椎間板ヘルニア 保存療法、今後について
person50代/女性 -
8月下旬、坐骨神経痛が現れました。軽い症状だったので、捻ったのかな?くらいで痛み止めを飲んで仕事を続けていました。
その後、マッサージや整骨院に通う内に悪化し、整形外科にてレントゲンを受け異常無しと診断され、ロキソニン、レパミピド、オパルモン処方。しかし痛み止めが弱く、トラムセット、プリンペラン処方されました。今はジクロフェナクナトリウム坐薬追加。その後、9/28MRI検査を受け、腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。
症状としましては、右臀部から右太もも裏まで坐骨神経に沿って痛く、動くと右足先まで痺れがあります。杖をついて歩いていますが長くは歩けません。椅子にもあまり長くは座れません。薬が効いている時に、リハビリ、トイレ、お風呂に入ったりしており、家事などせず横になり安静にしております。
ドクターからは 「3ヶ月は絶対安静。手術は予後が悪いと証明されているため、3ヶ月はリハビリで頑張りましょう」と言われております。私のヘルニアは治る範囲だと思われるとのこと。しかしながら、いつまでこの状態が続くのか不安です。
週一のブロック注射(効いていません)運動器のリハビリをしております。ブロック注射は血流が良くなるとのことで続けています。自宅で出来るリハビリをしています。
一番痛い時を100とすると、今は90位になっているのか痛み止めが効いているのか分かりません。とにかく痛みだけでも早く無くなってほしいです。痛みが取れるまで半年かかったり1年かかったりすることはあるのでしょうか。やはり手術は予後が悪く、今は保存療法を暫く我慢しなくてはならないのでしょうか?いつまで我慢すればよろしいのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いいたします。
医師より:腰椎椎間板ヘルニアL1/2、L5/S1で右側傍正中型、L4/5で正中型。
L5/S1が今回の責任病変の可能性が高いと考えます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。