1歳10ヶ月の息子の気持ちの切り替えについて
person乳幼児/男性 -
いつもお世話になっております。
来月2歳になる息子(発語がなく相談センターに相談中)の、
自己主張が強くなってきたと言うか、気持ちの切り替えが遅くなってきたような気がします。
特に公園に行くとほぼ100%泣きます。
(朝の空いている時間に行くようにしています)
・ブランコに乗ると、もっと乗りたいと泣き叫ぶ。
・すべり台におもちゃを持ったまま登ろうとしたので、ママが持ってるね!と預かろうとしたら泣き叫び、だったら持ったまま登ってもいいよ!と言っても機嫌を損ねたためもうやらない。
・遊具が混んでいてやりたいときにできないと泣き叫び、譲ってもらってももうやらない。
・砂場の砂は触れないのですが、車のおもちゃを転がしたりして遊ぶことはできるようになり、今日はドーナツのおもちゃを渡してみたら、ドーナツに砂がついて取れないと泣きました。
一度泣いたら、じゃぁやっていいよ!と言ってももう絶対にやりません。機嫌を損ねたらその場から立ち去らないと落ち着きません。その場を離れると泣き止みます。
公園滞在時間は毎回5分以下です。
泣くために公園に行ってるような感じですが、自ら公園に入って行きます。
毎日泣いて帰るので周りの目が気になります。
他の子と少しでも交流を持ってほしいと思っているのですが、すぐ泣くのでこのままでは無理そうです。
今は泣いたら、「やりたかったね〜、悔しかったね〜、これが嫌いだったの?」などと言いながらすぐに公園を出ることにしているのですが、対処法はあっていますでしょうか?
早く療育に通わせたいのですが、10月の相談結果では2歳まで様子見と言われました。
1月に医師の診察予約を取っています。
・発語なし
・同世代の子にあまり興味なし
・思い通りにならないとすぐに泣く
この点が気になっています。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。