緑内障発症リスク患者と人工涙液
person70代以上/女性 -
81歳の認知症の母が、ある夜
、両眼が痛いというので、翌日、痛みは収まったものの眼科を受診しました。
その結果、
「眼圧が高く、『閉塞隅角』による緑内障の発症のリスクあり。」
「白内障は低程度〜中程度の進行」
との診断でした。
(緑内障発症リスクがあるため、開瞳目薬を使う眼底検査は行いませんでした。)
(認知症なので、問いかけを行う検査には、正しく自分の視覚認識を答えられていません。)
結果、緑内障対策の目薬その他薬は全く処方されず、禁忌の薬のカードを交付され、今後は様子見となりました。
以下、質問させていただきます。
1
家族がなにか目薬をさしてやりたいというと、市販のシンプルな人工涙液ならよい(隅角が詰まる成分が入っていないので)と言われました。
ただし、人工涙液は、「点眼しても眼の汚れを洗い流すしか効果がなく、眼の表面の有効成分を洗い流してしまう。」
「1日に4回まで」とも言われました。
(1)一応、無添加のソフト•サンティアという人工涙液を購入しました。
高齢者の一般的なドライアイ(医師には、母は涙が少ないわけではないと言われました。)対策として、
毎日1回点眼したいと思っております。
(ア)朝起床時 (イ)昼 (ウ)夜就寝時
のいつが最適でしょうか?
(朝起床時だと、眼の有効成分が洗い流されてしまうので、その後1日の眼の酷使にかえってよくないと考えたり、また、夜就寝時だと、眼の酷使疲れを緩和する機能があるのなら、点眼時刻としては遅すぎる、と考えたりします。)
※ちなみに、母が眼を酷使するのは、1日のうち、施設でテレビをつけっぱなしにされる夕方から夜にかけてです。
2
こんなシンプルな人工涙液ではドライアイ対策にもならず、やはり、ヒアルロン酸入りの人工涙液にした方がよいですか?
でも、ヒルアロン酸は隅角に詰まってしまいますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。