頭が働かないことが増えた

person30代/女性 -

ここ半年ほど頭が働かないことが増えて困っています。
長文ですが、具体的なお話をいくつか失礼いたします。

・人の話が聞けなくなった。
→最初に相手から出てきた話のテーマ(1行目)は覚えてるのですが、それに付随したエピソードやサブ情報(2行目以降)が頭から抜けてしまいます。聞いて忘れたというより、たぶんそもそも頭に入ってきません。なので後から自分だけが情報に取り残されていることが多々あります。
たとえば「名刺をください、2枚ください。」←2枚が聞こえてなくて1枚しか出さない。「ゲームをします、1.◯◯がルール、2.◯◯がルール」←1に気を取られて2のルールが抜けている、などです。

・買ったものの記憶が曖昧
→たとえば、「この間買ったあれを今日食べよう!」と思っても、それが記憶違いなことが増えました。既に食べたのか、そもそも自分が買おうとしてやめたの記憶が曖昧です。

・人や物の名前が思い出せない
→たぶんこの名前かな?と考えて大体は合っているのですが、確信が持てないことが増えました。頭にモヤがかかって、頭の中のポケットからうまく情報が取り出せない感じです。

主観になりますが、以前は長期記憶は苦手でも短期記憶は得意で、常に頭に情報を整理して論理的に無駄のない動きをするのが好きでした。
最近はとにかく脳が働かなくて、特に人との会話にも支障が出て困っています。

性格としては、慎重かつ神経質で(コロナ禍で加速しました)、外でも周囲の行動に気を取られたり影響を受けることが多くあります。
仕事も割と忙しく集中して情報を捌く作業が多く、家族にも気をつかうことが多い、という感じです。

生活習慣を変えれば改善するものでしょうか?
もしくは脳に異常があるのか、はたまた心の問題でしょうか。
病院に行った方が良いかも含め、アドバイス頂けると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師