膵頭十二指腸切除を受ける医療機関の決め方について
person70代以上/男性 -
72歳の父についての相談です。
検診にて腫瘍マーカ値が高いということで無症状だが、精密検査を受診したところ「膵頭部に最大2.8cm程度のぶどうの房様の嚢胞があり、嚢胞がモヤモヤして結節があるようにも見えるが、IPMNかIPMCかの判別はできない。発生部位が門脈と大動脈、大静脈に挟まれた部位であることも考慮し、膵頭十二指腸切除を勧める」との診断を頂きました。
そこで、手術を検討していますが、上記診断をした担当医自身が持病の手術を控えており半年は手術できないため、別医を紹介頂くことになりました。
この場合の医療機関の選定についての考え方をご教示ください。
(医療機関候補)
A.県内の大学病院(症例数10〜20)
B.東京のがん専門医療機関(年間200件程度の膵切除の実施)
(移動距離)
Aの場合、移動は車で2時間程度、Bは飛行機での移動となります。
(医療機関情報)
Aの機関は担当医の後輩であり、医師を指名しての執刀依頼が可能。評判もそこそこ良いさそう。
Bの機関は膵臓がん周術期死亡率0.5%以下とHPに掲載されており、多職種のサポートも徹底して行われている様子。
担当医は紹介実績なし。
大きな手術であり、膵臓の手術は症例数の多い方が良いということも考えるとBの機関が良いかとも思いますが、体力面、金銭面で以下の負担が気になります。
・東京への移動の負担
・入院中は母が東京に滞在して付き添うことになるため付き添いの負担
・手術終了後の通院負担
他機関での手術後は、担当医(車で5分の距離)がフォローしてくれる予定ですが、担当医自身の手術がいつ入るか不明のため、何かあった場合は執刀医の所に行かなければならない可能性もあることも懸念しています。
医師との信頼関係等も必要とは考えますが、どのように判断すべきでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。