便の後のお尻の違和感について

person50代/男性 -

腎生検で入院した時に、腎生検後は体を動かす事が出来ないので、夜も同じ体制(仰向けの体制)で寝ていたら、便をしたくなったのですが、我慢してしまいました。何度か肛門の近くまで便が来ていて、すぐにでも便が出そうでしたが、肛門に力を入れて何度か我慢してしまいました。
朝型もまだ便が出そうでしたので、看護師さんを呼んでお尻の下にタライみたいなものを入れてもらい、便をしようとしましたが、タライがお尻にあたって少し痛いのと併せて、弁が出ませんでした。
その後、ベッドから動く事が出来てからは、トイレで少し便が出来るようになりました。便をする時に肛門のあたりが少し痛い感じがしました。
入院前に比べて、便の回数は少し減りましたが、問題なく便が出来ていますが、便のあとの違和感が続くようになりました。また、入院前にに比べて便をする時にかなり力まないと出ないようになりました。以前は、便意がしてトイレを行くとそんなに力まなくてもすぐに出る感じでした。

便の違和感は、便をした後に、まだ残っている感じと便のお尻が濡れている感じが続いています。
特に便をした後、車に乗ったとき、便の臭いを感じたりするので、便がもれているのかなと感じたりします。

病院を受診しようと思っていますが、どの病院を受診したほうが良いですか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師