適応障害の治療について
person40代/男性 -
以前、こちらで激務による身体の不調の相談をしたところ、適応障害の疑いがあるため心療内科の受診を勧めて頂きました。
現在、最寄りの心療内科を受診しています。
今の症状は
・夢の中にいるようなフワフワした気持ちが続いており、現実味がない
・気の進まないことをすることが嫌で仕方ない
・人に注意されることが怖いし不安である
・予定外のことが起こると憂鬱になる
・何かに依存したくなる
というものです。
一見甘えているようにしか見えないのですが、数ヶ月前まではこのようなことを思ったとしても自制できる程度であり、今のようなレベルではありませんでした。
2ヶ月ほど前から心療内科に通っておりますが、
・休むしかない
・気分転換をするしかない
と言われております。
もっと深く話をしたいのですが、淡々と早口で話をされて「何か質問ありますか?」と言われます。
質問と言われると「これからどうしたらいいのか」ということになってしまうのですが、結局は「休む」「気分転換をする」という話になります。
毎回5分ほどで診察は終わり、「スルピリド50mg」という薬を1日2回飲むようにという流れが3回続いています。
「この薬は不安にならないようにするための薬です」と言われていますが、自分では効いているのか分かりません。不安になっていなくても、憂鬱・投げ出したいという気持ちにはなっています。
他のクリニックを探そうとも思うのですが、心療内科さんは予約できるのに数ヶ月待ちという話を聞きます(なぜか今のクリニックは初診まで2週間ほどでしたが)。
現実的に長期休暇はとれないので、できるだけ残業を減らすようにしています。
今の私の症状的に、本当にこれが適切な診察なのか不安になったため、相談させて頂きました。
ご意見を頂けますと幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。