続く右下腹部痛みで受診しました。
person30代/女性 -
いつもお世話になっております。
2年半前の出産後、右下腹部が痛むようになりました。
2年前に右腎臓が立位のレントゲンで骨盤あたりにまで下がっていると遊走腎と言われました。
その後も度々、何のタイミングかは分かりませんが、痛むことがありました。
先月、右下腹部に刺すような痛みがあり、受診しました。
レントゲン、CT撮りました。
帝王切開を繰り返したので腸が癒着している、
遊走腎の所見は見られない。立位のレントゲンも、肝臓があって下がっているようにみえたのでは?とのこと。
虫垂に糞便石?が見られる。
痛むのは、便秘により虫垂に便が詰まったからでは。
虫垂炎と呼べるほどではない。
とのことで、遊走腎は否定されました。
今回の痛みはいつもと違うので、私も今回の刺すような痛みは遊走腎のものと違うとは感じています。
お聞きしたいのは、
1汚い話ですみません。先月からここ最近、便通は乱れていますが、通常は快便です。状態の良い便が2回出たりもします。わたしが、遊走腎の痛みだと思っていたのは、腸の動きの悪いことが影響している可能性の方が高いのでしょうか?
2刺すような痛みはありませんが、いまだに痛みます。糞便石と表現されているので硬いのかな?と思ったのですがほっといて解消されるものなのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。