心室性期外収縮について
person30代/女性 -
気管支喘息の既往があります。
2016年にメプチンが原因による上室性頻拍となり使えなくなりました。
2020年から喘息コントロールが不良で、ブデホル8吸入/日・テオフィリン (100)朝夕・モンテルカスト・クラリスロマイシンで治療しています。
気管支拡張剤による動悸は常にありましたが、今年の11月から脈が詰まる感じがし、ホルター心電図をやりました。
結果、心室性期外収縮を確認。
274回と回数は多くなく、おそらく喘息治療薬によるものだろうと判断されました。
次回の呼吸器内科受診が3月のため、薬調整がしばらく出来ません。(ホルター心電図をやってもらった病院は、かかりつけではありません)
ホルター心電図の結果を見せて貰いましたが、連発はありませんでした。しかし、形が違う心室性期外収縮があるみたいです。
これはいわゆる多形?多源性?の期外収縮ですか?(すいません、これが質問です)
多形性の期外収縮は、少し危ないと聞きました。
せっかく喘息治療も安定してきたのに、その薬が原因で不整脈が起きてると思うと…いろいろ辛いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。