9ヶ月男児 意思疎通がとれている感じがしません
person乳幼児/男性 -
9ヶ月になる息子がおり、時期が早すぎて判断がつかないのはわかっていますが、ASDの特徴があるように思え、ご相談させていただきます。
運動発達は早く、
3.5M 定頚
4M 寝返り
5M ずりばい
7M つかまり立ち
8M つたい歩き
です。
最近、ASQ-3 8monthというものを見つけ、コミュニケーションの項目でできないことが多く、ASDの心配が出てきました。
現在は、
名前を呼んでも自分のこととわかっていない(音に反応して振り向くことはある)
親の認識ができているのかわからない(保育園にお迎えに行った時に見つけると寄ってきたりはしますが)
目があってもにっこり笑わない、目線はあいづらい
1人遊びが得意で、親がそばにいなくてもよい
いないないばぁで喜ばない(隠したものを探して見つけるのでものの永続性はわかっている様子です)
後追いはあったりなかったり
模倣なし
喃語が少ない(8Mになってやっと、ばあ、ぶう、ぱぱぱなどたまーに言うようになりましたが、独り言のようで、こちらとコミュニケーションを取ろうとしているわけでもなさそうです。)
話しかけても振り向かず、存在を無視して過ごしているように思います。
近い月齢の子たちは、目を見てキャッキャッと笑っていたら、模倣を始めていたらします。
運動発達がよく、いろんなものに興味津々で探索行動をするのに対し、情緒面が釣り合っていないように思います。
また、模倣しない、喃語が少ない、反応が薄い、などいろいろ組み合わさっておりかなりASDらしいのではと思っていますがどうでしょうか。
10ヶ月検診で相談しようと思っていますが、療育などを早めに考えた方がいいのでしょうか?
小児科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。