難病や発達障害の傾向があるのではないかと心配しています
person乳幼児/女性 -
はじめまして。生後9ヶ月の女の子を育てています。
・首座り3〜4ヶ月
・寝返り6ヶ月
・お座り7〜9ヶ月(7〜8ヶ月の時は、大人が座らせてあげると座れました。9ヶ月になった頃に、うつ伏せの状態から足を180度ぐるっと回転させ、1人でお座りしました。背筋はまっすぐ伸びていると思いますし、体をひねって斜め後ろの物を取ることもできます。)
・ズリバイ、ハイハイはできません(後追いもできません)
・つかまり立ちもできません
・おもちゃに興味を持って、取りに行こうとしますが、あまりにも遠いところにあると諦めてしまいます(時々、遠いところにあるおもちゃを寝返りでゴロゴロしながら取りに行くこともあります。)
・まままーやパパパー、タッタッター等意味はなさそうですが、喃語はあるように思います
・あやすととてもよく笑ってくれます
・人見知りはあまりありません(4〜6ヶ月ごろは義両親に対して大泣きしていました)
・出先でも、大人と目が合うとニコッと笑うことが多いです
・料理や家事をしている私を目でじーっと追いかけることは多いです
・極端に近い距離だと目を逸らしますが、一般的な距離だと目は合うことは多いと思います
・つかみ食べをしたり、おもちゃを左右の手で持ち替えたり、箱の中のおもちゃを取り出して遊ぶことはよくしています
以上の内容で、体が柔らか過ぎることや、ハイハイがまだできないことが、レット症候群の症状と似ていると言うことを知り、とても不安になっています。
また、人見知りをしないことや、運動発達が遅れているのではないかと思い、自閉症や発達障害があるのではないかととても心配しています。
長くなり大変申し訳ありません。
先生方の見解を聞かせていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。