1歳児大きな音や怒鳴り声などの脳への影響
person乳幼児/男性 -
1歳1ヶ月の男の子です。
最近離乳食を食べず、何度も叩き落され、駄目だと解っていても怒鳴ってしまうことがあります。
我慢していますが、1日に3回の離乳食を毎回何度も嫌々され、イライラがピークに達すると怒ってしまいます。
離乳食以外では怒鳴ることはまずありませんが、ベビーサークルやおんぶなどを嫌がるので家事の合間にひとりで遊ばせている時に危ないことをしていると、ビックリして「危ないよ!」と大きな声を出すことはあります。
また、手を上げることはないですが、寝ている時に子供に肋を手でグッと押された時、痛みにビックリして手を上にあげた時に、顔に当たってしまったり、抱っこする際に子供の頭と私の顎がぶつかってしまったことなどが多々ありました。
赤ちゃんは虐待をされると脳が萎縮すると言いますが、虐待してるつもりはないのですが、こんな感じのことでも脳に影響があったりするのでしょうか?
意味があるかわかりませんが、離乳食で「やめてよ!」「ちゃんと食べてってば!」みたいに怒ってしまった後はなるべく笑顔で抱っこするようにしています。
意図せず手が当たってしまった時や顎と頭がぶつかった時も、謝って抱き締めるようにはしています。
そして、旦那がトゥレット症候群のため、子供に向けたものではないですが、大きな音や耳に刺さるような大声を聞かせてしまうことも多いです。
少しだけ発達が遅めなので、そういうことが原因になっているのかと心配しています。
赤ちゃんに怒っても仕方ないのに、情けない話で申し訳ないのですが、教えて頂けると嬉しいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。