圧迫骨折で激痛です。

person70代以上/女性 -

今月27日、腰が激痛で動けないと言うことで整形外科に連れて行きました。
レントゲンの結果、圧迫骨折の疑いを指摘されました。それが、新しいものなのか、古いものなのか、年明けに再検査することになりました。
補助ベルト付き腰部固定帯を病院で巻いてもらい、ロキソニン、ロキソニン湿布で、自宅で療養してるのですが、起き上がるのに、叫ぶほどの激痛でトイレに行くのも食事を、取るのも大変です。一度起き上がると、痛みは楽になるようです。

安静にしておいた方がいいようなのですが、トイレ、食事など、起き上がる動作は大丈夫なのでしょうか?

あまり長い時間座ることもよくないのでしょうか?(ベッドから足を出し座る)
そんなにしょっちゅうではなく、1日に4〜5回です。

痛みを軽減できる起き上がり方などありますでしょうか?
介護ベッドを利用していて、電動で起き上がるようにしても、途中、激痛が走るようです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師