3歳11ヶ月の子、今後の対応について
person10歳未満/女性 -
1週間後に4歳になる3歳11ヶ月の娘についてです。障害?と思ってしまった事があり、医師2名(発達専門ではない)、保健師2名、臨床心理士1名に相談したが障害ではなく性格と赤ちゃん返りと言われた過去があります。2歳直前に第2子を妊娠したものの妊娠経過が悪く6wから産むまで安静指示。妊娠するまで育てにくさはなく、素直で良い子でした。私が動けなくなってから癇癪暴力的になりYouTubeを要求されテレビ生活。産後も変わらずでした。現在悩んでいるのは会話が下手なことと落ち着きがなく話を聞かないことがあることです。例えば「先生が走ったら机の上のおもちゃが床に落ちて転がったの」と言いたくても「先生が走ったら丸いのがひゅーんってなってコロコロしたの」と曖昧な表現というか伝わりにくい話し方をします。もうすぐ4歳なのに幼いですよね?全てそういう話し方な訳ではないのですが、まだわかりにくい話し方の時も多くて。
また家では落ち着きがなく(医師から多動は否定された)、よく走ったり、私が話してるのに話を被せてきたりします。名前を言って話を聞いてと言えば聞いてくれますが…。習い事を何個かしてるのですが、何度も椅子を乗り降りしたり床に寝転がってふざけて笑ったり、先生がこれをやろうと言っても「やだ!これやる!!」と言ったり…。ただこの行動をするのは生徒が娘1人の個別指導の時だけなんです。幼稚園や集団の習い事は離席なし、指示も通るし、やだ!と言ったりもしないそうです。幼稚園の担任の先生に障害疑った時もあったと言ったら「マイペースな所はあるけど性格かなって感じで障害ではないですよ。全然違うと思います。」と言われました。
家では常に「一緒に遊ぼう」が口癖で下の子が手のかかる子なのもあり我慢させてしまってると思います。
先生方からみて障害かも?と思われますか?今後どう接してあげれば良いのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。