白板症での舌部分切除術後経過中の栄養管理について

person30代/女性 -

36歳の女です。
現病歴に(知的障害のない)ADHDとASDがあり、2型糖尿病、脂質異常症、自己導尿を要するヒンマン症候群があります。
今回、12月8日に白板症の診断にて口腔外科で下顎の歯肉2カ所と舌2カ所の計4カ所を全身麻酔下で切除しました。病理診断の結果は潰瘍を伴っていた舌の一部分のみ高度で、あとは軽度、中度でした。
今現在、舌の治りが悪く化膿してしまい、食事が摂れないため、発達障害で通院している病院に12月21日から入院し、ビーフリード500とソリタT3を 3本で栄養管理しています。食事は相変わらず摂れずで、嚥下機能でリスクもあるため(舌の送りこみ機能が悪い、舌の縫合部分の感覚が麻痺してる、下顎の歯肉が腫れ噛めない)昼食にハイアガロゼリーが1つ提供されますが、2口が限界です。
また病棟がコロナクラスターのようで(患者には個人情報と伝えていないですが、間違いないです)、別病院のため終息後14日過ぎないと口腔外科の受診や再診もできず、口腔外科の受診の見通しも立ちません。そして抜糸が済んでない部分があります。
実は精神科主治医が多忙で先週月曜日から診察がなく、今週金曜日に会えるかどうかくらいで、看護師も指示がもらえていないため、痛み止めや抗生剤もなく点滴と眠剤の内服だけです。
こんな中で年末年始で当直医からビタミン剤とか必要ないと言われますが、痛みもひきませんし、ビタミン剤ってこういう時って適応がないのでしょうか?また痛み止めもなく痛くて精神的に不安定なのですが、どうしたらよくなりますか?せめてサプリとか飲めたら違うのでしょうか?あとこれだけ点滴しても採血してなく、血糖値も分からないため糖尿病への影響も心配です。
主治医が次に病棟にくるの来週以降です。その間は主治医がいないから指示も出せないと言われました。自分でできることって何かないですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師