緊張、焦り、運動の期外収縮
person40代/女性 -
私は更年期になった頃から期外収縮が出ました。
心エコー、レントゲン、血液検査、ホルダー心電図全て問題なしで、自律神経から来ているのでは?と言う事でした。
その後、普段の生活ではほとんど期外収縮は気にならなくなりました。
激しく興奮したり、焦ったり、激しく緊張したり、いつもより多めの運動をして心拍数が多くなると期外収縮が連続してでます。
×が期外収縮だと
〇〇×〇〇×〇〇みたいな感じが、続いても気持ちが落ち着けば必ず治ります。
めまいなどは一度もありません。
自分では長い時間に感じますが、きっと数分です。
ここでも、交感神経が過敏になると出やすいとお答えしてもらい気にしない様にと心がけています。
でも、出始めると不安になりますし、今後、悪い不整脈になるのではないか?と不安になります。
父が心房細動になり、その時の事を話すたび、自分もそうなるのでは?と不安で仕方ないです。
仕事先で緊張したり、焦ったりして心拍数が上がる事普通ですよね?
どのくらいまで頻脈になっても心臓に負担がかからないのでしょうか?
鼻が詰まりやすく、鼻が詰まっていると、頻脈になる感じがしますが、そんな事ありますか?
期外収縮が出る時は呼吸が浅くなっている様に感じますが、それも関係しますか?
深呼吸がうまくできなく、気持ちが落ち着く感じがしません。
心拍数が上がらない様にするにはどうすればいいですか?
期外収縮は体質としてずっと付き合っていくものでしょうか?
最近、緊張や焦り、運動で心拍数が上がる事が恐怖になっています。
穏やかな日は全く感じません。
今は仕事の最中に焦ったりした時のみです。
頻脈→期外収縮で心臓にかなり負担がかかって、心房細動になってしまう事はありますか?
もし、心房細動になった時はどの様になるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。