新生児の授乳量・間隔を失敗してしまった

person乳幼児/男性 -

生後1か月になる男の子がいます。
混合栄養で育てていて、母乳は30〜40gでミルクを昼に40ml夜に60ml足しています。
授乳は1日に8〜10回程度で、生後3〜4週目で母乳のバランスを見るのに母乳のみの回やミルクを80〜100mlで量を変えたりしていました。(現在は昼40、夜60で落ち着いています。)
体重は増えていて生後5日に3400gだったのが生後4週目で4200gまで増えました。
排泄はおしっこが日に10回以上、うんちは1日1〜3回ほどです。

以下3点質問お願いします。

1)生後3週目によく泣き不機嫌なときがありました。当時の授乳間隔は2〜3時間くらいで、それより短いスパンで泣いた時は抱っこしてほしいということかと考えて時間がくるまであやしていました。
今思うと母乳を求めていた可能性もあったのかと思って心配なのですが、発育や脳の発達への影響はありますか。

2)生後3〜4週間の時期に授乳間隔が眠っていて飲まなかったり自分の寝落ちで5時間になってしまったことが2回ほど、4時間になってしまったことが6回ほどありました。
体重が増えていても発育や脳の発達に影響はあるでしょうか。

3)一時期追加するミルクの量を100mlまでふやしたのですが、吐き戻しが多かったり気持ち悪そうにしている様子があったので、体重が増えすぎていることも考えて減らしました。
しかし機嫌よくしていることが少ない気がするのと、うんちの回数が減って新生児黄疸の治りが遅い気がします。
代わりに母乳を頻回にした方が良いのでしょうか。

大事な新生児時期にしっかりできず、すみません。
よろしくお願いします。

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師