適応障害の治療で飲んでいた薬で、急に副作用のようなものが出るようになる可能性

person30代/女性 -

2022年9月に職場の人間関係を主な原因として適応障害になり、心療内科へ通院して服薬治療を開始しました。
夕食後にトリンテリックス5mgを1錠、就寝前にデエビゴ2.5g1錠とトラゾドン塩酸塩25mg2分の1錠を飲んできましたが、このうちトラゾドン塩酸塩はデエビゴ服用時に悪夢がひどかったため、5月頃に追加で服用するよう処方された薬になります。
しかし、12月中旬頃から目眩やふらつき、吐き気がひどくなりはじめ、先週から排尿障害と腹痛が出始めました。
最初は寒暖差やアレルギーによるものかと思い対策をしてみたものの、どれも効果がありません。
適応障害の原因となった事柄は2023年10月頃に無くなり、心身の状態そのものはむしろ良くなっている方で、健康診断の一環で行った血液障害や尿検査でも特に問題が見られなかったので、現在飲んでいる薬くらいしか心当たりがありません。
数ヶ月〜1年以上服用して特に問題が見られなかった薬でも、今になって副作用が出始めるということはありえるのでしょうか。
ご回答の程よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師