採血に時間がかかったことによる影響

person30代/女性 -

現在妊娠10週目でNIPTを受けました。

これまで何度も採血をした経験がありますが、いつも針を刺した後は注射器に勢いよく血液が入り、ときには飛沫を飛ばしながらあっという間に採血が済んでいました。しかし今回、針を刺すにも何度も失敗されやっと刺したと思ったら注射器の中になかなか血が入らず、注射器の後ろの部分をゆっくり引きながら本当に少しずつ、針を刺してから最低でも1分はかけてやっと採血が終わりました。

そこで質問です。
採血は1分以内に終わらせるのが目安であり、それを超えると血液組織の成分が変わり正しい結果が出ない可能性があるというのを目にしました。

今回、長い時間をかけて採血しましたが、採血時間が長くなることにより起こる血液組織の成分変化というのはNIPTで必要なデータにも影響したり、本来陽性のものが陰性、もしくはその逆になったりすることがあるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師