脂質異常症の薬服用と各学会の基準値について
person50代/女性 -
間もなく54歳、更年期であろう症状と日々向き合っています。
ここ数年で在宅ワークになるなど生活スタイルが変わり体重も増加し、血液検査では肝機能の数値が悪く、コレステロール LDL190ということで内服薬ピタバスタチンCa錠1mgが処方されました。
痩せてる頃より元々コレステロールは高めでしたが、肝機能は明らかに太ってから悪くなっています。
約2年前まで通院していた病院では「痩せれば数値は元に戻る」と言われて経過観察で済んでいましたが、いつの間にか行かなくなってしまい、先日具合が悪くなり久しぶりに受診したところ医師が変わっていて薬は絶対に必要と言われました。
数値的には以前より若干悪くなっていたのですが、3ヶ月前に足を骨折したことで動けない時期があり、現在もリハビリ中なので普通に動けるようになれば数値にも良い影響が出るかと思っているのですが…。
お聞きしたいことは、
LDL190でコレステロールの薬は必要なのか?ということです。
日本動脈硬化学会基準値と日本人間ドック学会基準値で大きく差があり、日本人間ドック学会の基準値では、
女性:45~64歳=73~183mg/dLとなっているようなので、こちらで考えれば薬は飲まなくてもいけるのではないかと思ってしまいます。
コレステロールの薬を飲み始めることに抵抗があるため悩んでいます。
ちなみに現在服用中の薬は、逆流性食道炎でタケキャブ、更年期障害でツムラ漢方25番のみです。
※血液検査の結果はその場でPC画面上で確認しただけなので他の数値は分かりません。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。