1歳11ヵ月の男の子、言葉の遅れ、指差ししない

person乳幼児/男性 -

1歳11ヶ月の男の子です。自閉傾向があるのか意見を聞きたいです。
1歳半検診で指差しなしのため、市の心理士さんと面談しました。その際は特に問題なく2歳まで様子見となりました。

現在
要求の指差しのみあり。手差しのことが多い。
共感の指差しはありません。何か見て欲しい時は手を差し出してきたり声で呼ばれます。

言語面はゆっくりです。発音がハッキリしているのは「入った、葉っぱ、石」
ママは要求ある時にたまに。「ニャーニャー、ワンワン、ゆっくり、じょうず」は発音不明瞭ですが言います
言葉の真似はします。
「〇〇とって」はできません。歯磨きしよう、お風呂入ろうなどは理解してくれます。
声のトーンなどでなんとなく言いたいことが理解できるので、私はコミュニケーションに困ったり育てにくさは感じていません。
人見知りはしますが、人は好きです。特に小さい子がいると嬉しくて近寄っていきます。近づき過ぎてしまうのが少し気になります。
目立ったクレーン現象はなし。TVのリモコンは手の上に渡してきます
つま先立ちする。興奮したとき等で、普段は普通に歩く。
動画や石遊びをしていると呼びかけても無視されますが、近寄って話しかけると嬉しそうに喃語を話します。
目のあいにくさは私や親戚は感じていませんが、パパは気になるようです。初めて会った人の顔は凝視しています。
私と出かける時は、私が見える範囲までしか行きません。見えなくなると泣きながら戻ってきます。

私としては、確かに発達ゆっくりな部分はあるけど、自閉傾向は強くないと思っています。ただ、パパとは意見が分かれていて、上記の様子を説明して自閉症だと言われます、、

先生の意見を聞く場があまりないので、ここで聞けたらと思いました。
長くなりましたが宜しくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師