1歳9ヶ月男児、複雑型痙攣重積について
person乳幼児/男性 -
文章にまとまりがなく申し訳ありませんが、お答えいただきたいです。
1歳9ヶ月の子ども(男児)が発熱から初めて痙攣を起こしました。
初めの痙攣を起こし始めて10分で収まり、その後10分後に目が上を向く、手に力が入るなど痙攣と見られる状態が30分以上続き、救急車で搬送されました。搬送されている間は意識がない状態でした。
処置後、痙攣も収まり自分で息をして眠っていました。そのまま入院し、3時間後に目を覚まして、表情はうつろであるものの両親の顔もアンパンマンなど好きなものの言葉も出るようになりました。その後も39.5度までの発熱はあったものの痙攣はありませんでした。
救急病棟での入院であったからか、発熱は続いているものの翌日1/13(土)午前に特に検査もなく退院を促されました。血液検査の結果、脳症の可能性は低いと言われたものの4〜6日後まで注意してと伝えられました。
14(日)熱はなく食欲もあり普段のように遊んでいるものの、目はうつろ、足元も普段よりヨタヨタする様子が見られます。
検査もなく、本当に退院してよかったのか?
元気そうには見えるけど、この後2度目の痙攣が起きないか?
痙攣止めの薬の影響が続いており、うつろな表情が見られるだけなのか?
不安で夜も眠れません。
この場合、1週間入院させてもらい、検査や経過を見て欲しいとお願いできるものなのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。