治らない緊張型頭痛の要因と対策について
person20代/男性 -
【経緯】
4か月前、強い頭痛に襲われ救急搬送され、CTを撮って異常が無かったため、自律神経の乱れ&緊張型頭痛と診断されました。
当初は色々自律神経症状(不眠・食欲不振など)も出ていたのですが、いったん改善され、現在は緊張型頭痛のみが残っています。
以下、症状です。
・基本的に毎日24時間頭にふわふわとした違和感がある
・緊張や集中すると頭痛に発展することが多い(会議・外出などで悪化傾向)
・肩&首が常に凝っている(入浴などで一時的に改善するが、翌日にはまた凝っている)
業務削減/鍼/体操/朝散歩/入浴/生活習慣/食生活/認知の修正...など、できることは試しているつもりなのですが中々よくなりません。
それどころか、年末まで少しずつ改善傾向であったのに年始に入って少し悪化しており、短期の症状変化に一喜一憂するのは良くないと分かりつつも、ちょっとショックを受けています。
【服用薬】
・去年末までミオナール→今年からテルネリン
・五苓散(去年から継続)
・トリプタノール:寝る前10ミリ(年始から開始)
ほかに、頓服としてジアゼパムとSG顆粒を処方されています。
【ご質問】
1.筋弛緩薬とストレッチを続けているのに肩こりや首こりが改善しないのはなぜでしょうか。
生活習慣は発症以前より改善しているのに、発症以前に起こらなかった肩こり首こりが起こっているのは、どのような要因が考えられるでしょうか。
2.トリプタノールの効果が中々分からないのですが、使って10日程度で効果は出るでしょうか?
2か月ほど前半量で2週間ほど使って効果が出なかったので辞めた経緯があるのですが、今後さらに増量することで効果は見込めますでしょうか。
3.上記対策に加えて何かできることはございますでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。