歯茎の上の部分のみネバネバ

person30代/男性 -

2年前あたりから鼻の下の前歯の上の歯茎のみネバネバして、歯磨き直後にも糸を引く粘つきがあります。それにすぐ臭くなります。
歯科でも歯茎は正常ということ。大学病院などで口腔異常も調べて薬を飲んでみましたが治りません。また唇も病的な程にベタベタしてます。唾液が少ないわけではありません。口の中には特に異常がないと言うことなのに、原因がわからず毎日、不快感に襲われ生活するのが苦痛になる程です。
明らかに他の部位の歯茎と比べても粘つきが違います。血液検査などもしましまがダメでした。自分の上歯茎の粘つきが原因かわかりませんが、鼻の中にも違和感を覚え始めます。鼻の周りがズキズキする、息を深く吸うとしみる?ような感じ。
時間経過とともにひどくなるので、夕方には周りと会話するのが嫌になる程ネバネバしてます。
ペイン歯科、口腔外科、歯科、耳鼻科には診てもらいました。
3年前に前歯に詰め物を入れてから症状が出始めたきがします。それを一度外してまた付け直してもダメでした。
内科に受診するのがいいのでしょうか?
⭕️唇ベタベタ、今は乾燥もプラスしてひどい状態⭕️歯茎一部分ネバネバ⭕️鼻の中の違和感⭕️臭くなる⭕️鼻の横から目の下の部分を押すと痛い⭕️血便が出る⭕️糖尿病の家系⭕️アトモキセチン服用(ネバネバひどくてメンタルクリニック)⭕️前歯の左部分のみプラスチック⭕️歯並びは昔から悪い

なかなか同じような、一部分のみの違和感みたいな感じの人がいなくて困りました。
他の歯茎は指でなぞっても正常です。

よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師