心房細動、左心房?に血栓がある場合の今後の治療について

person60代/女性 -

心房細動で何度か質問させていただいている者です。ご意見をいただけると幸いです。
<経緯>
(1)11月末、胸の圧迫感で循環器内科受診、心房細動、心肥大の診断。大学病院を紹介される。(カルベジロール、リクシアナ、フォシーガ、アゾセミドを処方)
(2)1月初旬、大学病院を受診。カテーテルアブレーションを行う方向で話が進むも3月迄空きがないとの事。このままにしておくのも何なので、心エコーで血栓がなければ電気ショックをやりましょうということになった。また、2月初旬に手術の説明を家族を交えて行うこととなった。
(3)1月中旬、心エコーを行ったところ左心房?に血栓を認める(ドロドロ系、一部凝固?)。そのため電気ショックは中止。2月初旬の家族説明と、3月のカテーテルアブレーションの予約はそのままいかすとのこと。投薬はリクシアナを中止してエリキュースに変更。

<お伺いしたいこと>
●リクシアナを1か月半服用しましたが、血栓には効かなかった(溶けなかった?)のでエリキュースに変更したのでしょうか?その場合、エリキュースをどの程度の期間服用すると心臓の血栓は溶けるものなのでしょうか?
●2月に再度心エコーをして、血栓が消えていればカテーテルアブレーションを行う流れだと思いますが、血栓が改善されていなかったらどのような治療が考えられるでしょうか。(投薬で様子を見る、または他の外科的手術など)
●心エコーを行った先生に「血栓があることで生活で気を付けることはありますか?」と伺ったところ「特にないです」との事でした。素人考えでは血栓がある=脳梗塞の爆弾を抱えていると考えてしまいます。もちろんリスクは一般の人より高いでしょうが、本当に気を付けることはないのでしょうか?

色々と考えてしまい、落ち着かない日々です。どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師