入院中の誤嚥性肺炎の疑いの時の絶飲食
person70代以上/女性 -
77歳の母、間質性肺炎で薬で落ち着いてたのですが、胆嚢炎で入院し、その時に不整脈が見つかりサラサラになる薬を飲んだ副作用で大腸から血が出たので絶食などしているうちに体力がなくなり、認知も進みなかなか食べれなくなりました。
点滴が外せず、もう血も止まり間質性肺炎も落ち着いてるからリハビリを主にしてくれて、私の家から近い病院に転院が決定した矢先に、病棟でコロナ患者がでました。
その後の、先週の金曜日の昼、母が微熱から39度までの高熱になり、
病院曰く、一年前にコロナになったので、それが今出てるという偽陽性?と言われました。ワクチンは欠かさず入院する前もインフルエンザも打っています。
転院ももちろん一週間伸び、面会できないので、熱のせいもあってか電話も来なくなりました。もちろん食事もなかなか出来てないとの事で点滴だそうです。
酸素の量は落ち着いてるの事。
日曜日の今日、主治医から電話があり、
誤嚥性肺炎の可能性もコロナの可能性も色んな疑いがあるが、とりあえず咳が少しあるし、痰も出てるので、また絶飲食しているとの事。
以前に、このまま食事がとれなかったら胃ろう、延命のための大きい血管に入れる点滴の話もしてた矢先に少しずつ食べれて転院が決まったのに、また絶飲食ではまた弱るのではないかと不安です。
昨日今日と土日なのでとにかく明日検査するから待ってくださいと言われましたが、
絶飲食は妥当なのでしょうか。
痰が治ったらまた食べさせるとは言ってますが、私を宥める様な言い方にも聞こえました。
無理に食べさせる事は病院はリスクがあるからしたくないだけなのでしょうか、
もう母は死んでしまうのでしょうか。
また今絶飲食と聞いてかなりパニックになっております、力づくでも近くの病院へ転院させて顔を見たいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。