脳幹梗塞急性期について
person70代以上/男性 -
私の父についてご質問させて頂きます。
10月30日早朝、めまいと痺れを訴え、救急車にて脳神経外科へ搬送されました。
その際は意識はしっかりしておりましたが、医師の到着を待っている間に意識は無くなり呼吸も止まったとの事で、緊急でカテーテルにて治療を行いました。
その後、病状の説明を受けた際に脳幹梗塞 橋と中脳の間に損傷を受けたとの事で現在も入院しております。
診断書によると左アテローム血栓性脳梗塞で経皮的脳血管形成術との事。その後肺炎を起こし痰の詰まりにより呼吸が停止したので気管切開を行い痰の吸引や人工呼吸器にて呼吸のサポートを行い、現在は人工呼吸器は抜管してあります。
食事は経口摂取出来ないので、点滴にて栄養をとっている状況です。
また下痢が続いておりまして原因不明との事で色々抗生物質等を投与しましたが良くならず現在は何の処置もしていない状況です。リハビリもあまりしている様子が無く、相変わらずはっきりと喋れない 起き上がる事も出来ない嚥下機能のリハビリもしている様子もない。
本人もここ最近は眠っている事が多く元気もありません。
また右目は瞼が落ちてきてしまう感じで反面左目は瞬きを殆どせず眼球も動きません。
そろそろ3ヶ月を迎え、ソーシャルワーカーよりリハビリ病院への転院を打診されまして、希望の病院を伝えた所、そこでは気管切開や下痢が続いている為、転院を断られました。
第二候補のリハビリ病院への打診をお願いしましたが、受け入れてもらえるかは不明です。
もしこのまま病状が改善しない場合は別の病院への転院も考慮した方が良いのでしょうか?
何も治療しないで改善するとは到底思えないのですが、現在の病院の対応に不信感が出てきてしまっています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。