26歳 飲み込みにくさ
person20代/男性 -
26歳男性です。心臓病、肝硬変、軽い糖尿病があります。
先週胃カメラをして、今日、耳鼻咽喉科でとろみ水を嚥下しての ファイバー検査をしました。両方共に異常等はなかったです。(ポリープがあるとか、静脈瘤があるとか)
先月から、食事に難しさを覚えています。
原因としては精神的なものとして処理されましたが、
・食事中に心拍数が上がる70代から90~100代に(食べ物を口に入れて咀嚼するだけでも上がりました)
・嚥下した時に、首の喉のあたり 咽頭?食道? の所で、食塊がとどまり、下に落ちない
・口呼吸のせいもあると思いますが、口を閉じて、咀嚼するだけでも呼吸苦があります。
2ヶ月前までなかった症状たちです。
こういう事があり、食べてしんどくなるのもしんどいので、流動食(お粥、プリン類、パウチ類のサプリメント、介護食)などを先週あたり続けていて、先週には胃カメラ、今日ファイバーして、一応、嚥下障害というのは否定的だったのと、流動食ばっかり続けると、筋肉低下したりして固形物食べれない嚥下機能になると色んな人に言われたので、固形物の食事に戻しましたが、
首のあたりで、食塊がとどまり、水分を入れて落とさないと、呼吸苦を覚えるといいますか、気持ち悪いので、1口食べては飲んで、1口食べては飲んでと やっていますが、この食事するだけの短時間での水分量が1L超えます。
1:食事するだけの短時間でお茶や水、スポーツ飲料で1L飲むと、中毒や心臓への負担にならないかが不安です。
2:首らへんの咽頭?食道?で食塊がとどまる時に、毎回水分飲んで食塊を落とすのが正しいのか?
3:全体的に今まで通りに食事できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
(器質的な事、ストレス的なこと、口呼吸的なこと など)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。